music mania ちばちゃん

4月27日(土)は21時からは「第900回」の放送! 4月30日(火)の18時からは「第898回」の再放送! '23.9月から18年目に突入しました! 書き込みヨロシク!

第378回ON AIRリスト(①2014年1月4日放送 ②2014年4月13日放送)

 信念、じゃなかった(←メタラーに多い間違い)、新年明けましておめでとう御座います! 留萌周辺で番組を聴いて下さっている方、また、地方在住で放送は聴けないけどブログで放送内容を想像して下さっている方、今年も内容の変化に乏しい番組ですが(笑)よろしくお願いいたします! 今年は6月の第1週に放送400回を迎える予定であります。ま、特に記念番組とかは考えていないのですけどね。

 さて、番組が1月18日放送分まで収録済みのため、原稿作成から解放されてのんびりと自作のベスト盤などを作成して正月を過ごしています。今月末に発売になる明菜様のコンピ盤「Dramatic Airport –Akina Travel Selection」、タイトルのとおり「旅」をキーワードにしたコンピ盤。コンセプトが面白いと思って、一足早く自分で作ってみました。なかなか面白い選曲でしたね(笑)。

 今週、1日だけの通勤の車中で聴いた作品は、槇原敬之のベスト盤「Completely Recorded」。やっぱ、彼の音楽センスは抜群です!

 ということで、

第378回放送の('14年1月4日・'14年4月13日)ON AIRリスト

★ HM/HR GUIDE for BIGINNERS
 1. JUDAS PRIEST / THE HELLION ~ ELECTRIC EYE ('82年発表 8th「SCREAMING FOR VENGEANCE」)
 2. BLIND GUARDIAN / JOURNEY THROUGH THE DARK ('92年発表 4th「SOMEWHERE FAR BEYOND」)
★ VISUAL ROCK LEGENDS
 3. MALICE MIZER / Syunikiss -二度目の哀悼- ('98年発表2nd「Merveilles」)
★ BAND BOOM MEUSEUM
 4. 米米CLUB / SEXY POWER ('88年発表 4th「GO FUNK」)
★ MINI SPECIAL of THIS WEEK
 5. 八神純子 / パープルタウン -You Oughta Know By Now- ('80年発表 9th SINGLE)
 6. 八神純子 / Mr. ブルー -私の地球- ('80年発表 10th SINGLE)
★ MY FAVORITE SONG
 7. LIGHT BRINGER / Tales of Promise -天国に寄せるポエトリー- ('13年発表4th「Scenes of Infinity」)
★ JAPANESE HARD&HEAVY
 8. JACKS'N' JOKER / JOKER (Sonosheet Ver.) ('90年発表 ロッキンf付録 ソノシート)

 今回の“目玉”は?b> JACKS'N' JOKER JOKER。出た、「ロッキンfソノシート音源! 今年は頻繁に使いたいと思っております!

1. JUDAS PRIEST / THE HELLION ~ ELECTRIC EYE
 毎年、新年最初の曲というのは結構迷うのですが、今年は「原点に帰って」ということでこの曲にしてみました。ヘヴィメタル史上に残るオープニングで究極の様式美とも言われる楽曲ですね。この曲を聴いて心が躍動するか否かでメタラーか否かが決まると個人的には思っています。僕が最初にこの曲を聴いたのは結構遅くて、95年くらいに購入したPRIESTのベストでしたが、「おお、これぞメタル!」と思いましたね。大人になってからも感動できる楽曲ですね。https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/maniachibachang/20190903/20190903045553.jpg

 
2. BLIND GUARDIAN / JOURNEY THROUGH THE DARK
 この番組ではお馴染みのブラガですが本日は“疾走曲”という視点でチョイスしてみました。彼等はこのアルバムぐらいから歌詞の素材になっている物語の情景描写をより明確に“音と音楽”で表現する作風になりました。例えばアコースティカルなケルト風の楽曲を取り入れたりしてアルバムにアクセントを付けるなどですね。ブラガと言ったらクワイアコーラスが特徴的でありますが、この曲でもサビでしっかり披露してくれています。このような作風が同じジャーマン勢のHELLOWEENとの違いですかね。https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/maniachibachang/20190903/20190903045438.jpg

 
3. MALICE MIZER / Syunikiss -二度目の哀悼-
 結果的にまたGACKT様の声をお送りすることになってしまいました(笑)。メジャーからの1stなのですが、このアルバムの完成度の高さには当時、非常に驚きましたね。同時期のV系バンドの作品と比べると頭3つくらい抜き出ていたと思います。クラシックな曲、ポップな曲、デジタリックな曲など聴いている者を飽きさせない作りが素晴らしかったと思います。ここまで世界観が徹底しているのは凄いかなと。しかし結果的にこのアルバムがGACKT在籍時の最後の作品となりました。https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/maniachibachang/20190903/20190903043347.jpg

 
4. 米米CLUB / SEXY POWER
 この曲が収録されている「GO FUNK」という作品は彼等にとって初のチャート1位獲得作でありました。先行シングル曲は「KOME KOME WAR」。前作の3rdで一般層にも人気が拡大していたところに「KOME KOME WAR」のヒットが追い打ちを掛けた格好でした。この作品当たりから彼等のファンク路線が本格的になっていきます。当時の僕は3rdまでのニューロマンティックのような路線が好きだったので、この路線変更は余り好ましく思っていませんでした。ま、当時の僕は“ファンク”という音楽の良さを知らなかっただけなのですが(笑)。https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/maniachibachang/20190903/20190903050455.jpg

 
5. 八神純子 / パープルタウン -You Oughta Know By Now-
6. 八神純子 / Mr. ブルー -私の地球-
 今日は僕が小学生の頃に「この人は歌が上手い!」と思った人の特集を、ということで八神さんになりました。歌が上手いのは勿論ですが、小学生の僕は「ピアノを弾きながら歌う」ということが凄くカッコ良く思えたのですね。この2曲、売上は1曲目「パープルタウン」の方が上なのですが、個人的には2曲目「Mr. ブルー」の方が好みでしたね。彼女の作詞ではありませんが、歌詞が非常に心に響きましたね。https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/maniachibachang/20190903/20190903050142.jpg

 
7. LIGHT BRINGER / Tales of Promise -天国に寄せるポエトリー-
 やっぱり新年最初は彼女の歌声が聴きたいな、ということで、Fukiちゃんの登場です。今日は「爽やかでキャッチー」という視点で選曲してみました。Fukiちゃんの歌唱力は改めて説明するまでもなく素晴らしいと思います。個人的には現在の日本の女性ボーカルで3本の指に入れています。この曲の聴きどころは“バックの演奏”かなと思っています。20代半ばでこの演奏力は凄いと思います。テクニカルな部分やプログレッシヴな部分をさりげなく披露しているところにメンバーの拘りが感じられますね。今年あたり一般層に知られる存在になって欲しいですね。https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/maniachibachang/20190903/20190903045722.jpg

 
8. JACKS'N' JOKER / JOKER (Sonosheet Ver.)
 この曲自体は6年2ヶ月前に1st収録のバージョンをお送りしたことがあります。今日は前段の紹介どおり“ソノシートバージョン”です。このソノシートは雑誌「ロッキンf」の付録でした。90年というとCDの時代になっていましたが、この雑誌はややしばらく“ソノシート”に拘っていましたね。当時、レコードプレーヤーが無くて聴けなかった人も多いのでは? ネットが無い時代にこのようなデビュー前のバンドの音源が聴ける、というのは私にとって非常に役立ちましたね。https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/maniachibachang/20190903/20190903044233.jpg


今年も1年間よろしくお願いいたします! https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/maniachibachang/20190903/20190903043508.jpg
来週はTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTが登場します!

以上!